大崎中央高等学校の偏差値,入試情報
宮城県の県立高校,市立高校,私立高校の偏差値入試情報サイト
大崎中央高校の住所,電話番号,特色,偏差値,入試倍率などを紹介
宮城県高校受験辞典
スポンサードリンク
偏差値,入試,受験
住所 〒989-6105 宮城県大崎市古川福沼一丁目27番1号
電話番号 (0229)22-2030(代) FAX:(0229)23-8648
特色
<教育目的>
教育基本法および学校教育法の精神に則り、人格の完成を目指し、中学校における教育の基盤の上に、
高等普通教育並びに専門教育を施し、学園名に示されているように誠実で、清く、明るく、美しい人間を
育成することを目的とする。
<教育方針>
生徒・保護者・地域・教職員が誇れる学校であるために、校訓でもある「白菊の花のように霜に耐え、清く、
明るく、美しく」をモットーに、規律ある家庭環境の下、教職員と生徒の心のふれあいを通して、互いに深い
愛情と信頼に結ばれた学校生活の中で、社会連帯感に裏づけられた知育、徳育、体育の調和のとれた
教育を基盤に、特に個性豊かな情操と、あくまで事をやりぬく強靭な意志の涵養に意を注ぎ、広量闊達
な思考力と自主積極的な実践力の育成に努める。
<重点目標>
@教科指導
生徒の習熟度に応じた授業を展開し、基礎学力の向上を図る。
A生徒指導
学校生活全般を通して基本的生活習慣を育成する。
B進路指導
各学年と連携しキャリア教育の充実を図る。
C特別活動
うるおいのある学校生活にするため活気ある生徒会活動等を推進する。
D福祉教育
思いやりの心を育てる福祉教育を推進する。
<コースの特色>
○総合コース
2年次から総合進学クラス、総合教養クラスに分かれて学習。総合進学クラスは大学進学を目指し、
専門学校や公務員など生徒の目標に合わせた学力の向上を図る。また、総合教養クラスでは主に
就職を目指し、普通科目だけでなくスポーツ、情報など総合的な教養を身につけることにより、自己
の確立を目指し、より社会に求められる人材の育成を目指す。
○介護福祉コース
対人理解・援助の基本的な視点と理念、スペシャリストとして職務にあたる上での基本姿勢、知識・
技術等を修得し、生命を尊び、人の痛みを感じ取れる豊かな人間性を養う。
学費
○受検料 : 10,000円
○入学時納付金
入学金 : 50,000円
施設設備費: 90,000円
○毎月の納付金
授業料 : 20,000円
施設設備費: 5,000円
*就学支援金の支給額は,両親(保護者)の収入により月々の授業料から減額されます。
偏差値 普通:37
スポンサードリンク
偏差値,入試 宮城県高校受験辞典

|